日程・内容等は変更になる可能性があります。事前に主催者・公式サイト等でご確認ください。

日付
場所
カテゴリー

天領上下ひなまつり

〇「天領上下ひなまつり」とは?
上下町は、江戸時代に幕府の直轄地となり、また、陰陽の交通の要衝に位置していたことから商業、金融の町として栄え、今なお、当時の面影を残す町並みが色濃く残っている町です。こうして栄えてきた町には幕末から今日までの様々なひな人形が代々受け継がれています。
天領上下ひなまつりでは約800mの白壁の町並みの各商店や家に5000体以上のひな人形が飾られます。また3月1日(土)、3月2日(日)にはイベント「でこ市」が行われ、上下町の白壁の町並みに商店街に屋台が立ち並び、もち花づくり体験などのイベントが行われ、また登録有形文化財の翁座は、昨年の歌舞伎公演で中村座様から頂いた松羽目幕のある舞台で色打掛を着て記念撮影ができるスポットとして公開されます。
きらびやかなひな祭りと、天領ツーリズムが堪能できる「上下町」へぜひお越しください。
〇イベント開催日 「でこ市」
3月1日(土)、3月2日(日)
10時ごろから順次開催。*3月2日(日)のみ歩行者天国。
上下町の白壁の町並み約800mの商店街に出店が立ち並び、もち花づくり体験などのイベントを開催します。

〇体験コーナー
◆色打掛で記念撮影
 所要時間 5分~10分
 場所 翁座(入館料200円、撮影無料)
◆もち花づくり体験 料金300円
 開催日 3月1日(土)、3月2日(日)の2日間限定
 所要時間 約20分
 場所 上下歴史文化資料館
◆白壁の町並みツアーガイド (事前申し込み必要、来町の2日前まで) 料金2000円
 所要時間 約1時間
 3月1日(土)、3月2日(日)の2日間は出店など多数あり

〇施設案内
◆翁座 
入館料 大人200円 高校生以下無料(記念撮影無料)
 開館時間 10:00~15:00
◆府中市上下歴史文化資料館
 入館料無料
 開館時間 10:00~17:00
◆眞野資料館
 入館料300円 高校生以下無料(日曜日は休館)
 開館時間10:00~16:00
◆上下キリスト教会
 拝観料300円
 開館時間 白壁の町並みツアーガイドのみ拝観可能
■その他各商店にひな人形を飾っています。お気軽にお入りください。

〇アクセス
◆公共交通機関
・JR福塩線:(府中方面からお越しの方)三次行⇒上下、(三次方面からお越しの方)府中行⇒上下
・中国バス:ピースライナー広島⇔上下・道の駅備後府中⇔上下
*上下駅から会場(白壁の町並み商店街)まで徒歩3分
◆お車でお越しの方
世羅インターより13.1km(18分)・甲奴インターより8.6km(12分)
*駐車場(無料)
・白壁観光駐車場(約30台)
・資料館・観光協会駐車場(6台)
・町民会館駐車場(30台)
・上下駅ロータリ駐車場(8台)

https://www.youtube.com/channel/UCH6uKz6yyivpyNMPMH9ZG7A

最終更新日:2025年2月7日
開催日 2025年2月22日 - 2025年3月23日
時間 10:00~16:00
料金 施設ごとに異なる
URL https://jogetenryo.com/event/1439/
開催場所 上下町 白壁の町並み商店街
〒729-3431 広島県府中市上下町上下1003