日程・内容等は変更になる可能性があります。事前に主催者・公式サイト等でご確認ください。

日付
場所
カテゴリー

2025 年度ソムリエ・エクセレンス/ワインエキスパート・エクセレンス〈第二日程> テイスティング試験対策講座

本講座では第一日程を通過され、第二日程に挑む皆様へ向けたテイスティング試験対策を行います。
講座を担当するのは大友順一講師。
2024年のワインエキスパート・エクセレンスの最終合格者 18名中、17名が大友講座受講生。合格者占有率は94.4%。 ソムリエ・エクセレンスも最終合格者13名中、8名と
合格者占有率61.5%。両資格合わせて、最終合格者31名中、 25名が大友講座受講生で、合格者占有率は80.6%です。
つまり5人に4人が大友講座受講生という高い合格率を 実現しています。
独学で対策をするのは決して容易ではないエクセレンス試験だからこそ、
ベテラン講師の合格メソッドをもとに知識に磨きをかけ、合格を目指してまいりましょう!

第1回 テイスティング試験概要
◎ テイスティング試験の内容、過去の事例から何が問われ試験当日までに何を準備すべきかを詳細に 解説します。「分析的コメント」とは、「フルコメント」の基本とワインのタイプ別の記載方法を中心に解説 します

第2回 合わせるお料理
第3回 製法
第4回 シチュエーション、ワインを飲み始めた人に香りと味わいを説明
第2回~第4回
◎試験で問われるテーマを中心に、テイスティングコメントに書くべき内容、得点のポイントを解説 白・赤・ロゼ 泡・オレンジといったワインのタイプ別にポイントを解説
◎その後に本番形式でテイスティングを実施し、解説

第5回 本番に向けた総合的な解説、 その他の酒類
◎ テイスティング試験本番に向けた総復習としてこれまで扱った内容を総合的に解説
◎ その他の酒類で出る可能性の高い15種について解説し、 テイスティング

最終更新日:2025年9月30日
開催日 2025年10月19日 - 2025年11月16日
時間 第1回10月19日(日)、第2回10月26日(日)、第3回11月2日(日)、第4回11月9日(日)、第5回11月16日(日)
全講座 10:00~12:30
URL https://x.gd/LqBRO
開催場所 オンラインZoomにて開催