日程・内容等は変更になる可能性があります。事前に主催者・公式サイト等でご確認ください。

カテゴリー: 伝統芸術

第121回 有田陶器市(2025)

有田陶器市は、明治期に始まった「陶磁器品評会」の協賛行事「蔵ざらえ大売出し」が起源とされる日本最古の…

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは石碑など凹凸のあるものに紙をあて上から墨を付けると形が浮き上がってくるという技法です。古…

キモノイースター2025

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 和のワークショップや職人の技と美を…

日本画展示会『みなもの会春季展』第30回

■日本画展示会  第30回「みなもの会春季展」は、半世紀を超え描き続ける日本画家中野邦昭氏における日…

Conceptual Art of Classic Calligraphy ~文字の人体図~

CACA創立15周年記念】 《Part2》Conceptual Art of Classic Cal…

JAPAN Spiritual Calligraphy【書】Classic & Modern~「形」という言語~

CACA創立15周年記念】 【CACA創立15周年記念】 《Part1》JAPAN Spiritua…

「手作りご朱印帖」体験ワークショップ

和紙を折ったり貼ったりして手作りのご朱印帖を作ります。 表紙は色とりどりの千代紙を選びます。 マイ朱…

諸国漫遊 ~浮世絵の旅~

江戸時代の旅ブームを背景に浮世絵の人気ジャンルのひとつとして確立された名所絵。 当時、一生に一度行け…

藍の館:藍染体験

天然灰汁発酵建てによる染液を使った藍染を体験することができます。 お一人様から体験していただけます。…

-