日程・内容等は変更になる可能性があります。事前に主催者・公式サイト等でご確認ください。

日付
場所
カテゴリー

第31回沖縄工芸ふれあい広場「沖縄工芸フェア」

今年も銀座の「時事通信ホール」にて、沖縄の伝統工芸が一堂に集う、第31回沖縄工芸ふれあい広場『沖縄工芸フェア』を2024年9月21日(土)~23日(月祝)に開催いたします。

【開催概要】
■ 開催日時: 2024年9月21日(土)~23日(月祝)
        10:00~18:00 最終日は17:00迄
■ 会  場: 東京都中央区銀座5丁目15-8時事通信ビル2F 時事通信ホール
■ 主  催: 沖縄工芸ふれあい広場実行委員会
■ 特設サイト: https://okinawakougei.studio.site/

〈出品工芸品・産地〉
喜如嘉の芭蕉布(大宜味村)/読谷山花織・読谷山ミンサー(読谷村)/知花花織(沖縄市)/首里織・琉球びんがた・壺屋焼・三線・琉球漆器(那覇市)/琉球絣・南風原花織(南風原町)/久米島紬(久米島町)/宮古上布(宮古島市)/八重山上布・ミンサー(石垣市)/八重山ミンサー(竹富町)/与那国織(与那国町)/ウージ染め(豊見城市)/うらそえ織(浦添市)

沖縄工芸ふれあい広場とは
沖縄の工芸品の作り手と、使い手の皆様とのふれあいの場を設けて、お互いの
交流・理解を深めるとともに、暮らしにおける工芸品の利活用の提案を行うイベントです。
沖縄県内にある各産地の工芸品の展示販売のほか、製作実演や制作体験、産地講演会など、沖縄の工芸品の魅力をお伝えする様々なプログラムをご用意しています。

【講演会場プログラム】
~沖縄の工芸がもっと好きになる!特別講演会~
〇近藤サト『沖縄の工芸×着物』
9月21日(土) 11:30~12:10、15:00~15:40

〇大城貴幸『沖縄の工芸×琉球音楽』
9月21日(土) 13:00~13:40

〇宮城恵子『沖縄の工芸×琉球舞踊と衣装』
9月22日(日) 13:00~13:40

〇賀数仁然『沖縄の工芸×歴史・文化』
9月22日(日) 15:00~15:40

〇産地講演会 テーマ:工芸と地域との関わりについて
それぞれの地域における工芸産地の関わり方について「ゆんたく」するコーナーです。
参加産地:琉球絣事業協同組合、宮古織物事業協同組合、壺屋陶器事業協同組合
進行:上條恵奈美
9月23日(月) 14:00~14:40

〇三線ミニライブ
9月22日(日) 16:00~16:20
9月23日(月) 15:00~15:20

〇三線唄会
9月23日(月) 13:00~13:30

【実演コーナー】
実演コーナーではそれぞれの産地の職人による沖縄の自然・文化の中で受け継がれてきた手技を間近でご覧いただけます。
・喜如嘉の芭蕉布/苧績み
・三線/竹ウマ製作
・琉球絣/種糸取り、括り
・久米島紬/絣括り
・宮古上布/苧麻糸手績み
・八重山上布/捺染
・壺屋焼/龍巻壺制作

【体験コーナー】
体験コーナーでは織体験や色さし体験など、様々な沖縄の工芸品の製作を体験できます。
・首里織〈織体験〉/ティーマット制作
・琉球びんがた〈染め体験〉/コースター制作・トートバッグ(小)制作
・琉球漆器〈螺鈿体験〉/ペンダント、バレッタ、帯留、ループタイ、2本かんざし
・三線/ワンコイン演奏体験
・ウージ染め〈色さし体験〉/マイバッグ制作・ミニバッグ制作

【常設コーナー】
〇三線クリニック
期間中に沖縄から本場の職人が三線のメンテナンスを承ります。

〇各産地の工芸ビデオ放映
各産地をご紹介するビデオ映像をご覧いただけます。

〇推し活を彩る「推し色」小物展示販売
沖縄の工芸であなたの推し活を応援します。
〈出品予定〉
読谷山花織、八重山ミンサー(竹富)、壺屋焼、知花花織、首里織、ウージ染め、うらそえ織 他
※詳しい情報は、Facebookページから発信しますのでお楽しみに♪

【来場者抽選プレゼント企画】
会場内のアンケートに答えた方の中から抽選で工芸産地からのプレゼントがございます!!
※数に限りがありますので無くなり次第終了とさせていただきます。

最終更新日:2024年9月3日
開催日 2024年9月21日 - 2024年9月23日
時間 10時~18時 ※最終日は17:00迄
料金 入場無料
URL https://okinawakougei.studio.site/
開催場所 時事通信ホール
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15−8 時事通信ビル 2F
https://www.jiji.com/hall/