日程・内容等は変更になる可能性があります。事前に主催者・公式サイト等でご確認ください。

SPECIAL EDITION

夏祭り&花火 2023

今年も暑い夏がやってきました!
JAPAN ATTRACTIONS<ジャパンアトラクションズ>では、夏祭り&花火特集をお送りします。
日本の夏と言えばコレ!

夏祭り

日本の夏祭りは、起源的には盂蘭盆会()・七夕祇園祭などが絡んだ、宗教に由来するものが多くあります。
現在では宗教的な意味合いの他に、地域交流や観光資源に活用されたり様々な役割を持ちます。
特に8月のお盆にある夏祭りは、帰省の時期と重なって懐かしい人と偶然の再会があったりと、劇的なことが起こったりします。
よくアニメやドラマでそんなシーンを目にしますね。

夏祭りで行われること

夏祭りは、見て楽しむのはもちろんですが、参加して楽しむ形態が多いです。皆が一体となって活気があるのが特徴です。

怪談

今でも夏には恐い話や不思議な話を見聞きし、涼を求めます。
その理由は背筋が凍る思いをするからですけど、このような感覚は外国人にもあるんですかねぇ?
知っている方、教えてください。

怪談

怪談は浮世絵や日本画、能や歌舞伎など多くの日本芸術の題材になっています。
科学が発展した現代でも無くならずに残っているのが日本らしいですね。

  • 百物語 お岩さん
    葛飾北斎

  • 百物語 さらやし記
    葛飾北斎

  • 相馬の古内裏
    歌川国芳

食べ物

暑い季節には、たまらない涼の食べ物。今回調べてみて意外だったのは流しそうめんのイベントが多いこと。
下のイベント一覧からどうぞ。

やっぱり飲み物はビール。そしてビアガーデン!ビールを飲むとなると、枝豆や冷や奴はセットですね。

JAPAN ATTRACTIONSは日本でしか体験できない「夏祭り&花火のイベント」をご紹介します。
さぁ、日本の夏をエンジョイしましょう!

登別地獄まつり(2025)

「登別地獄まつり」は、北海道・登別温泉で毎年8月の最終土・日曜日に開催される、地獄をテーマにしたユニ…

第31回ひたちなか祭り(2024)

笑顔でつむぐ、ひたちなか! 8/16(土) 花火大会・24時間リレーマラソン・勝田TAMARIBA横…

令和7年 神田明神納涼祭り(2025)

神田明神境内にて納涼祭りを開催することになりました。 ふるってご参加ください。 ・神田明神納涼盆踊り…

第41回うしくかっぱ祭り(2024)

うしくかっぱ祭りは昭和56年から始まった牛久市内最大の祭りで、例年7月の最終土日に開催される夏の風物…

尾島ねぷたまつり(太田市 2025年)

8月14、15日に盛大に開催される尾島ねぷたまつり。 高さ約7mの勇壮なねぷたとお囃子の演奏で、出陣…

-